出来ればリングゲージなどを使って、計画に測っていただく方が良いのですが・・・ リングゲージ等を自宅にお持ちの方もそう多くは無いかと思いますので、こちらでご紹介をさせて頂きます
指輪のサイズというものは疲労や、時間帯、季節によっても変わってきます。 (冬場になると気温の低下によって指の肉や皮膚がひきしまるため) リングのサイズに関してはリングゲージでちょうど良いと感じたサイズより1~1.5番くらい太めのサイズであっても、 また、リングのデザイン(幅の広さ)によってきつく感じたりゆるく感じたりもします。 つまり、リングサイズはきつ過ぎて血が止まって仕舞う様な事が無ければ ある程度大きいサイズのものでも充分使用に耐えうるという事です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 指のサイズを測る方法として 指の外周の長さを糸や紙テープなどで測り その長さからサイズを測る方法があります。 糸や紙テープ(伸縮性の無いもの)等 指に巻つけるモノを用意します。
2.・・・ リングを着けたいと思う指の一番太い部分 (第二関節あたり)に用意した糸などを巻つけます。
3・・・ 糸などが重なる部分に、ペンなどで印を付けます。
4・・・ 糸などを伸ばし2箇所の印から印までの長さを測り リングサイズ換算表からリングサイズを調べて下さい。
注)幅が広い指輪など太めの指輪をご希望の場合は 少し大きめのサイズを選びましょう! 注意! ムクんだ時に指輪が入らない場合があるので 少しゆるめで測るか、ムクんだ時に測るなどしてください。 ぴったりにならない場合もありますので何卒ご了承ください。
上記の方法は、だいたいの目安ですので きっちりしたサイズをお調べになりたい場合は ジュエリーショップなどで測って貰う事をお勧め致します。
|