【ラッキー ラビットフットキーホルダー(Lucky Rabbit Foot Key Holder)】
・・・ウサギの足のキーホルダー・・・
古来より、ラビット(ウサギ)は多産であることから『繁栄のシンボル』『生活力のシンボル』とされ
また眼を開いたまま産まれてくる事から『邪眼に対する防護の力を与えてくれる』とされ
穴を掘って生活する事により、地下の霊と交流があるなどの理由から「縁起もの」と位置付けられてきました。
ウサギが走るとき、前足より後ろ足が前にくる。
後ろ足で蹴って、前足をつき、その前足の前に後ろ足をついて蹴る。
この様な走り方は、他の哺乳目の四本足の動物には見られ無い事で
この一見、奇妙ともいえる後ろ足の使い方こそが、ウサギの足の速さの根源であり
チーターなどは時速100kmに達するが、ウサギは五分の一にも満たないような体で時速80kmで走る。
この様な事から、西欧ではウサギの足にはとてつもない力が秘められていると考えられてきた。
仕掛けた罠、まれにウサギの足だけがかかっている事がある。
でも、辺りにはそのウサギは見当たらない・・・
足は無くしたが、命まで取られなくてラッキーだと!
バイク乗りや、車乗りがもし怪我を負ったとしても、命まで取られない様にと
1940年代~1960年代にアメリカのヒッチハイカーやバイク乗りたちの間で流行しました。
・・・ラビット(ウサギ)の足は【幸運を招くお守り】として信じられてきております。 ご購入はコチラ⇒⇒⇒http://pinefield.ocnk.net/product-list/35
当店で販売している『ラビットフットキーホルダー』は
すべて本物のウサギの足を使っております。
したがいまして大きさや形等には個体差がございます。
色合いに付きましても、ご覧頂いている環境の違いもございますが
色の濃い物や薄い物がございますので、ご了承ください。
当店でご購入いただきました『ラビットフットキーホルダー』には
牛革製のPINE☆FIELD特製トカゲマークが、もれなく!(たぶん)お付けしております。