ナバホ族:ポット・壺(Indian Pottery) [#Pot-05]
販売価格: 21,450円(税込)
商品詳細
インディアンクラフト(Indian Craft)
#ナバホ族:ポット・壷(Indian Pottery)
ナバホ(Navajo)族
#Indian Pottery-05
価 格 |
|
サ イ ズ |
|
素 材 |
|
作 者 |
|
【Explanation】
調理用の鍋や水汲み用の瓶、もしくはお皿として200年ほど前より粘土を使ったポット・壷が作られるようになりました。
ロクロ等は使わず、粘土を細い紐状にした物を積み上げてポット・壷の形にして行きました。
貝殻や陶器の破片などで余分な粘土をそぎ落とし、滑らかになった表面の上に石と粘土を練り混ぜた物を塗り
代々、母から娘へと受け継がれた研磨用の石で全体を磨く
(本来、ザルやカゴ、ポット等の生活必需品は女性の手によって作り出されて行った)
その上に植物の樹液や鉱物の粉末等を塗料に用いて小枝や筆などで各部族特有の模様を描いて行きました。
この様な伝統的手法でポット・壷などは、アメリカ南西部に住むプエブロ族の人々によって作られています。
備考&注意
撮影時の照明の具合やお使いのディスプレイの違い等で
実際の商品と若干の相違が 生じる場合がございますので、予めご了承下さいますようお願いたします。
実店舗での販売もしております。
稀に時間差で、ご注文を頂きましても商品が売り切れの場合もございますのでご了承下さい。
Facebookコメント