ホピ族:Mitchell Sockyma ベアモチーフ ペンダント トップ [#Pendant-H-40]
![](https://pinefield.ocnk.net/res/css261/img/new.gif)
販売価格: 20,900円(税込)
商品詳細
ペンダント・ネックレス(Pendant・Necklace)
ホピ族:Mitchell Sockyma ベアモチーフ ペンダント トップ
Hopi(ホピ)ペンダント
#Pendant-H-40
価 格 |
| |
サ イ ズ |
| |
チェーンの長さ |
| |
素 材 |
| |
作 者 |
| |
モ チ ー フ |
|
【Explanation】
ホピ(Hopi)族のジュエリーアーティスト『Mitchell Sockyma(ミッチェル・ソックワイマ)』によって製作されたペンダントトップです。
ホピ(Hopi)族のアーティストの得意とする『オーバーレイ技法』と呼ばれる技法を用いて製作されています。
モチーフには『ベア・熊(Bear)』が用いられています。
ホピ族の中で最初に誕生した熊族は上位の族とされ、ベア・熊は「強さ」や「権力」のシンボルとされています。
【ベア(Bear=熊)】
パワーや力強さの象徴であったり癒しの力を持つものとされていたり
グレイト・スピリット(創造神である偉大な精霊)がベアの姿で現れると考えられ
ベアクロウ(熊の爪)を身に着けることで病気や災いのお守りにしていました。
ネイティブアメリカンの神話などに数多く登場し彼らにとって重要な意味を持つ存在でした。
【オーバーレイ技法】
基本的に2枚のシルバーの板を貼り合わせて作られています。
上のシルバー板(模様を形作っている部分)を、極細の糸ノコを用いて細かなデザインを丁寧に切り取 り
下のシルバー板(基本となる土台部分)に貼り合わせて製作する技法の事を『オーバーレイ技法』と呼びます。
下地の黒くなっているシルバーの板部分にも、タガネを用いて小さな刻みが入っています。
上の板を細かく切り抜いたり2枚の板を張り合わせる作業など、たいへん手の込んだ作業で、熟練の職人の技術のなせる技です。
備考&注意
撮影時の照明の具合やお使いのディスプレイの違い等で
実際の商品と若干の相違が生じる場合がございますので、予めご了承下さいますようお願いたします。
実店舗での販売もしております。
稀に時間差で、ご注文を頂きましても商品が売り切れの場合もございますのでご了承下さい。
Facebookコメント